生協組合員証・電子マネーのご案内
キャッシュレスでスピーディ!利用に応じてポイントも貯まります
神戸市外大の67.4%の学生が使っています(2022年度4月実績)
大学生協のお店で使える電子マネー
組合員は大学生協アプリを登録することで電子マネーを利用することができます。大学生協のお店や食堂での支払時に小銭不要でスムーズに精算が可能となります。
電子マネー利用に必ず必要な設定のため、入学までに必ず大学生協アプリの登録をお願いします。
※スマートフォンをお持ちでない方はパソコンでも設定可能です。ご不明な場合は神戸市外国語大学生協までお問い合わせください。
必要な金額を事前(入学前)にチャージ(入金)しておけば授業に必要な教科書や文具が入学後すぐに購入できます
外大生の場合
シーン1 教科書の購入
約20,000円
※金額は目安です。実際に必要な費用は履修科目により異なります。
※※専攻語学の教科書は入学式当日に教室で販売されますが、事前チャージから教科書代をお支払いいただけます。(※事前に大学生協アプリの登録をお願いします)
シーン2 4月の食事代〈食堂・購買の利用〉約10,000円
看護大生の場合
シーン1 教科書の購入
約38,000円
※教科書代は年度により異なります。
シーン2 実習着の購入約12,000円
※看護大学生の方で教科書と実習着(4月販売分)を生協電子マネーでご購入される方は、事前(入学前)チャージ 50,000円を選択してお申し込みください。
30,000円
(50,000円も選択いただけます)
チャージしていただくお金は、学内にある生協のお店(購買・食堂)でのみ利用可能な電子マネーになります。
教科書購入や食堂での昼食代など大学生活に必要なことに利用されるので安心です。
現金と比べポイントも付くのでお得
☑ 入学前にチャージしていただくことで、学ぶために必要な教科書や文具などの教材をきちんと購入し、「学ぶこと」の準備をスムーズにすすめることができます。
☑ 指定期日までに組合員加入および事前(入学前)チャージの手続きおよび大学生協アプリの設定が完了していれば、すぐに学内の購買・食堂でスムーズに利用ができます。
☑生協電子マネーの利用履歴(購入履歴)は、大学生協アプリから学生と保護者双方で確認することができます。
11月1日から
申込み受付開始!
加入申込はこちら
【はじめての方】